Ghostrunner-Reviews-1024x576
プレイしてこなかったジャンルやゲームってほんといくらでもあるわけだなと。

ニンテンドーダイレクトにブリコンに、いろいろ発表がまた出てきておりますねー。
こんな世の中だからこそゲームの果たす役割はでかい。どんどん盛り上がっていってほしい。まあとても自分は全部はプレイ不可能なので、特にニンテンドー関連はオミットしておりますが。のび太の牧場物語に続きクレしんも夏休みに参戦だそうで、こういうコラボレーションはどんどん増えるといいすなー。(あとは炭鉱夫にならないようなバランス調整とかねw)

あまり書くことではないが今回のニンダイでバイオリベ3が発表されなくてホッとしておりますw
リークもクソだがサイバー攻撃で内部情報盗まれて今後発売予定の開発中のゲームの情報まで流出してしまって、ヤケクソで発表するとかも今後増えるのは嫌だなあと。なんせ今はバイオ8に向けて気分が盛り上がっているところっすからな。最新作発売前に次回作の発表とかホントなんもいいことない。(特定ハード信者が喜ぶだけ)

ゲーム開発はそうそう根本的な変更がきかないのでリークなどでせっかく作ってきたものを変える、というのがどこまで可能かは知らないけど、クリエイターなんて大半がひねくれ者なんだから勝手に予想されて既定路線にされたらへそ曲げて続きを変更して誰も望まない結果になるとかいくらでもあるのにリークやらサイバー攻撃で盗まれる犯罪攻撃を受けたら否が応でも変更せざるを得ないことも多いでしょうが!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

伝説のゲーム、ディアブロ2のリマスターはちょっと気になりますが、ディアブロ4も気になるところ。
ある意味ディアブロ2でハクスラは完結したとか言われていますがプレイしたことはないのでどうなんでしょうかねw
仁王でもそうだけどハクスラゲーの揃え効果はなんか微妙に感じるこの頃です。拾ったものを使うではなく、狙いのものが落ちるまでの1点狙いになることが多いので。


またブリコンで発表されたオーバーウォッチのPvEモード。
まあオーバーウォッチは二度とプレイしたくないゲームのひとつだけど、キャラクターやビジュアル、ストーリーや世界観などは好きだったので、シングルプレイがあったらなと思う作品でもあります。

あと私が本格的にFPSマルチプレイにハマったので、いろいろ面白いことも多かったし、知らない世界というかテクニックというかプレイ体験もいっぱいあったんですよね。
つまりは「あのキャラクターをシングルプレイで普通に使いたい&ストーリー体験したいな」というのは結構いるのです。

その最たるものがゲンジなのだけどあれはホントに「プレイヤースキルしかない」w
一人称視点のハイスピードパルクールninjaアクションゲーム。
なかなか日本では馴染みがなく和ゲーでも作ってるところはあまり聞かないジャンル。

13_l
で、それと似たようなプレイができるゲームが実は出ていてPS4やスイッチでも発売されたゴーストランナー。サイバーパンクの世界でninjaが戦うゲーム。
しかしこれ恐ろしく難易度が高く「敵の攻撃で一撃死する」らしいw
まさしく死にゲー。ちなみにリトライロードも恐ろしく速いらしい。

ちょっと動画を見てみたんだけど非常にヤバそう・・・!
ほんとこういうゲームをバリバリプレイできたら楽しいだろうなあ。

ミラージュエッジとかダイイングライトとかあのへんの系統、古くはいわゆるアリーナ型といわれた飛んではねて壁走って撃って倒して上等なFPSゲームとかは、全然やってこなかったのでちょろっとダイイングライトは体験版みたいなのやったことあるんだけどガチで3分で酔ってダウンしましたw
ジャンプして手をつくシーンでカメラが手のつく場所を向くんだけどそういうのがグラグラきてダメやったw

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

んで先日ちょっと書いたけど、ドラクエがなければゲーマーになっていなかったかもしれないという話。まあ実際には中学生時代はSFC持ってなかったし(夏休みにソフトごと借りてドラクエとFF最新作はクリアしていたが)、高校時代に格ゲー&ゲーセンにハマった方が自分にはデカかったのかなとは思いますが、しかし相変わらずSTGとかは下手なままだったりw
しかし父の影響でPCゲームにも触れていたのでそういうジャンルも知っていた。しかし自分でPC持ったのはだいぶ遅かったのでFPSやMMORAPGの初期は知らないし、例えばエロゲーのジャンルとかもまったく知らない。

ようするにこんだけ長くゲーム遊んでいても知らないものや馴染みのないものいくらでもあるわけだなとw
バイオハザードすら最近だしね私の中では。


んでふと思うのは昨今はゲームジャンルも非常に多彩で入り口は広いが、そのぶん幅広くはなっていないなと。
任天堂スイッチ系、PS4やXbox系、PC系だけでもかなり偏りがあるしスマホとかもあるし、大半の人は今は子供の頃に任天堂ゲームから入ると思うけど周知の通りジャンルの幅は限られている。任天堂本体もマリオでいろんなジャンル出しているけどね。

例えば漫画でも私の場合は子供の頃は少年ジャンプしか読んでなかったし他のものには興味がなかった。コロコロやボンボンすらほぼ読んだことはない。(もちろんどんな漫画があるかは知っていたが)
高校時代に部室にあらゆる漫画雑誌が置かれるようになってそこで初めて少女漫画も読んでみたりとかいう感じだったし。


なのでジャンルの幅が限定されるのは当たり前のことで悪いことではない

なんだけどゲームの場合はハイスピードアクションゲームとかやっぱり大人になってからうまくなるのは大変だなとw
そんなこと言ったらゲーム以外にだって人生にはいくらでもあるわけだが。
それにバイオ1やって改めて思ったけど古いゲームは利便性とか快適性の問題はめちゃくちゃデカイ。
FPSとかもそうだけどその頃からやってる人はやっぱり上手いしね。

特に一人称視点のゲームは(ADVとか以外では)プレイするのが遅かったのは結構響いているなーと最近つくづく思いますw

というか和ゲー全般がやっぱり一人称視点への苦手意識が強いように思うし、キャラクター人気も無視できないしね。でも例えば先日企業買収の話で任天堂はウチは興味がないと言っていたけど、一人称視点パルクールアクションゲームとかって結構マリオみたいなのと親和性は高そうにも思ったりしてそいうのを買うのもアリなんじゃないかなとは。FPS=銃乱射ゲーとかのイメージ強いけど誰も別にCODを作れとかは思ってないしねw


などと書いているのはいよいよ未体験の一人称視点ホラーゲームに挑まなければいけないのをごまかしているだけですw
これはホントにずっと避けていてできればやりたくなかったジャンルだ・・・!
いやほんとバイオ8は楽しみなんだけどその前にバイオ7は必須じゃないとは思うんだけど、これほどプレイ始めるのが億劫なものをやろうとしている自分の意味がわからないw